<<阪神対広島戦 石川県立 | ホーム | オフ♪>>
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
開幕戦スタンド日記
ちわー、管理人の「開幕戦スタンドレポ」!!どーもどーも、お待たせいたしやしたー★
え?だれも待ってない?
てか、もう3週間以上過去のことですが、、ネタが新鮮なうちに(どこが?)アップしまーす♪
4月19日!開幕戦の日、大阪ご一行は昼過ぎからぼっちら、ぼっちらと石川県に向かっておりました。
前日に、シンゴフラッグをプリントアウトしていて、現地で作っちゃおう!って予定だったのですが、割り箸を忘れてしまい、6時半PBっぽいけど、6時頃に「金沢西インター」に到着っ。
食料調達と割り箸ゲットも兼ねて、スーパーまーけっとを探すこととし、とりあえず、金沢西インター降りた信号で右折しました。
「どこにスーパーあるんやろ?」バイパスに乗っちゃうと、どこまで行くかわからないので、バイパスっぽい手前で右折し。。大き目の小さ目のスーパーへ?ドラッグストアやん。がくっ。。。
そっから右往左往で、食料も調達し、割り箸もいただけて、、
レッツ、石川県立球場に向かってゴーゴー・しんごー♪
思えば~♪遠くへきたもんだー♪
3塁スタンドで
数少ない、フラッグ原紙を持ってうろうろ徘徊してたら。。。
フラッグにして振ってくださるファミリーさん。マイ割り箸をリユースし、小旗にしてくださいました。

おだしおりちゃん

少年「その紙なに?」
管理人「いやあのその。。おのしんごとよしおかしんごの応援フラッグなんだけど。。」
少年「ふーん。だれ?」
管理人「今日、デビューですよって、どか、よろしゅうです」

doragonくん。ご家族でオノシンゴを応援いただいて、手作りフラッグもありがとー♪
この写真ではわかりにくいですけど、ミリスタウエアが似合ってます。かっこいい♪

はわいのかみさん自作の大瀬選手応援フラッグです。これ、ミシンとかの縫製までご自分で作られたのでしょうか?すごいですね。
手作りプロセスを想像しただけで泣けます。大瀬ラブ愛情2000%ですね。

大阪から、まいどまいど、小野の応援に来てくださる、たつみさん。
小野がBCに入団以前まで、小野がバイトしていたスポーツクラブでの仲間です。ここのジムは「初動負荷マシーン」を設置してることもあり(関西でも数少ないみたいですが)、大瀬選手も利用していたそうですよ。。
たつみさんが、大阪から「小野へのエールめっせーじ」を集めて持参くださいました。みなさんの暖かいメッセージはしっかり小野に届いてます、感謝感謝です。ありがとうございます。

こちらは、1塁スタンド「富山サンダーバーズ」応援席一画です。サンダーバーズ山内匠二くんフラッグも用意しておりまして、、さっそく振ってくださるの?きゃいーーん、ありがたいわー♪
もしよければ、「小野応援グッズ」フォルダーに収納しておりますので、是非にDLしてみてください。
ということで、今回のフラッグ編はこのへんで。。
かんりにんの観戦日記。。次回は、いよいよ「コアなBCファン編」です。いつになるやらわかりませんが、どーかお楽しみにぃ♪
え?だれも待ってない?
てか、もう3週間以上過去のことですが、、ネタが新鮮なうちに(どこが?)アップしまーす♪
4月19日!開幕戦の日、大阪ご一行は昼過ぎからぼっちら、ぼっちらと石川県に向かっておりました。
前日に、シンゴフラッグをプリントアウトしていて、現地で作っちゃおう!って予定だったのですが、割り箸を忘れてしまい、6時半PBっぽいけど、6時頃に「金沢西インター」に到着っ。
食料調達と割り箸ゲットも兼ねて、スーパーまーけっとを探すこととし、とりあえず、金沢西インター降りた信号で右折しました。
「どこにスーパーあるんやろ?」バイパスに乗っちゃうと、どこまで行くかわからないので、バイパスっぽい手前で右折し。。大き目の小さ目のスーパーへ?ドラッグストアやん。がくっ。。。
そっから右往左往で、食料も調達し、割り箸もいただけて、、
レッツ、石川県立球場に向かってゴーゴー・しんごー♪
思えば~♪遠くへきたもんだー♪
3塁スタンドで
数少ない、フラッグ原紙を持ってうろうろ徘徊してたら。。。
フラッグにして振ってくださるファミリーさん。マイ割り箸をリユースし、小旗にしてくださいました。

おだしおりちゃん

少年「その紙なに?」
管理人「いやあのその。。おのしんごとよしおかしんごの応援フラッグなんだけど。。」
少年「ふーん。だれ?」
管理人「今日、デビューですよって、どか、よろしゅうです」

doragonくん。ご家族でオノシンゴを応援いただいて、手作りフラッグもありがとー♪
この写真ではわかりにくいですけど、ミリスタウエアが似合ってます。かっこいい♪

はわいのかみさん自作の大瀬選手応援フラッグです。これ、ミシンとかの縫製までご自分で作られたのでしょうか?すごいですね。
手作りプロセスを想像しただけで泣けます。大瀬ラブ愛情2000%ですね。

大阪から、まいどまいど、小野の応援に来てくださる、たつみさん。
小野がBCに入団以前まで、小野がバイトしていたスポーツクラブでの仲間です。ここのジムは「初動負荷マシーン」を設置してることもあり(関西でも数少ないみたいですが)、大瀬選手も利用していたそうですよ。。
たつみさんが、大阪から「小野へのエールめっせーじ」を集めて持参くださいました。みなさんの暖かいメッセージはしっかり小野に届いてます、感謝感謝です。ありがとうございます。

こちらは、1塁スタンド「富山サンダーバーズ」応援席一画です。サンダーバーズ山内匠二くんフラッグも用意しておりまして、、さっそく振ってくださるの?きゃいーーん、ありがたいわー♪
もしよければ、「小野応援グッズ」フォルダーに収納しておりますので、是非にDLしてみてください。
ということで、今回のフラッグ編はこのへんで。。
かんりにんの観戦日記。。次回は、いよいよ「コアなBCファン編」です。いつになるやらわかりませんが、どーかお楽しみにぃ♪
- 関連記事
-
- 管理人観戦日記@BC命!!な。。××
- 開幕戦スタンド日記
- 初戦サンダーバーズ
<<阪神対広島戦 石川県立 | HOME | オフ♪>>
コメント
私のゲーフラまで掲載いただき、ありがとうございます!
手作りプロセスですが、私のブログにまとめてみました。
ご参考になれば幸いです!?
手作りプロセスですが、私のブログにまとめてみました。
ご参考になれば幸いです!?
ま・ま・ま・・・まってました~
私もブルーの中に入って行きたい~
次なる かんりにん観戦日記
楽しみにしてま~す

私もブルーの中に入って行きたい~

次なる かんりにん観戦日記
楽しみにしてま~す

僕も
応援いきたい!
コメントの投稿
トラックバック
ゲーフラ作成記
BCL開幕以来、各地に持ち歩いている手製ゲーフラ2種だけど、
ミリスタファンなら要チェックのブログ\"Ms23小野真悟.コミュ\"
に写真を掲載いただいてしまった!
記事内にて、どうやって作ったの?といったご質問を
いただいていて、そういえば作成途中に何枚か写真?...
| HOME |
次なる新作フラッグも楽しみにしています